2021.06.22 10:31色はなぜ見える?夏至も過ぎ、もうすぐ夏本番ですね。毎年、この時期になると夏休みは何処に行こうとワクワク計画を立てるのですが今年も、中々そうは行かないようですね。2年前、ハワイに行ったのが遠い昔のようです。
2021.06.15 04:53色覚の特性を学ぶこんにちは!!ようやく、関東地方も梅雨入りしたようですね。5月に梅雨入りした関西は、既に連日のように、真夏を思わせる暑さが続いています。今年の夏も、暑くなりそうですね。さて、このところ色彩の新しい勉強として、色覚の特徴について勉強しています。色覚の特徴とは、色の見え方に特徴がある事を意味します。それは生まれつき遺伝による先天的な物だったり、加齢や病気・怪我などが原因の、後天的なものであったり、理由は様々です。色の見え方と言うのは、私達が一般的に感じている赤・黄・青など、それがあらゆる人が同じに見えているのか?それを証明することって、ちょっと難しい気がします。
2021.06.09 07:06結婚式もハイブリッドこんにちは!!今日も、暑いですね。💦関西地方では、あちらこちらで予想最高気温が30℃を越えているよううです。さて先日、以前からお世話になっている方にお声を掛けて頂き、ハイブリット結婚式の、お手伝いをさせて頂きました。場所は江戸時代から続くの日本庭園が美しい名所の公園
2021.06.01 06:39環境問題と色こんにちは!!今日から6月ですね。梅雨入りが早かったこともあり、5月はどんよりとした天気が多かった気がしますが、6月のスタートは、雲一つない晴天となりました。