色で楽しむ旅日記~秋田鉄印旅編②~

秋田旅も二日目!!

あきお君に見送られ、早朝の秋田駅出発!!

青森行きの「特急つがる」に乗り込み~

目指すは、鷹ノ巣駅!!

この日は秋田内陸縦貫鉄道貸し切り列車の旅💖


先ずはブルーの車両と帽子で鉄コーデ👍

ウキウキ気分で旅のスタートです。

今回の車両はこちら~

縄文号!!

ボディーカラーの赤茶色とストールの赤が

同じ色相(赤)になるのでギリギリ鉄コーデということで

ちょっと強引ではありますがお許しくださ😁

縄文時代をイメージした内装がおしゃれ~

縄文時代と言えば縄文式土器!!

秋田内陸縦貫鉄道が走る路線には縄文時代の遺跡が沢山あるそうです

遺跡好きにたまりません😍

もちろん酒発も忘れてませんよ~🍻


そして、じゅうべいも初めての里帰り💕

この辺りは秋田でも有数の豪雪地帯だそうで

窓の外はスノーホワイト一色!!

しかしこの時は、まだ雪が少なかったようで

この後の大寒波でさらに積雪が増えているそうです

名物の駅弁を楽しみながら列車は雪の中を走り~

途中の駅では秋田内陸鉄道の吉田社長も盛り込んで来られ

気さくに記念写真も撮って下さり感動😊

その後、阿仁合駅に到着して小休憩

貸し切り列車旅の後半では三味線ライブでおもてなし🥰

さすがローカル鉄道おもてなし度ナンバー1🌟

車内販売でお買い物をしたり~

皆さんのカラオケで盛り上がったり~

角館駅に到着し~

この日の旅も終了

最高に楽しい鉄旅となりました🤩

この旅2社目となる鉄印もGET!!

デジタル鉄印もいただくことができました👌

秋田の2つの鉄道会社貸し切り列車旅

二日目!!

秋田内陸縦貫鉄道、本当に素敵な鉄道でした💖


また違う季節にも訪れてみたいです😊

この旅で出会った皆様!!

そしてお世話になった皆様!!

本当にありがとうございました。

秋田鉄印旅はここで終了ですが実はこの続きが・・・w

それはまた、その③で~😁

色の魔法で未来を変える!  色彩幸師   工藤真紀

<プロフィール> カルチャーセンターや大手百貨店でのカラーセミナー、企業やショッピングモールにてパーソナルカラー診断イベントなどを担当。 診断数は延べ 600 人以上。 色の魔法の効果をわかりやすく伝える色彩心理の専門家として学校教育関係、PTA、 商工会、行政、ビジネスマン、生保営業、経営者層など幅広い業界や階層から講演に招致されている。 関西の美容専門学校や大学等で非常勤講師も務める。

0コメント

  • 1000 / 1000