色で楽しむ旅日記~東北旅番外編③~

秋田鉄旅も終盤!

秋田の2つの鉄道会社貸し切り列車旅は

秋田内陸縦断鉄道 角館駅で終了。

この後は、それぞれの旅を楽しむ時間となります。

実は、今回使った切符は

大人の休日倶楽部パスという

5日間JR東日本の路線がの乗り放題と言いう

会員になると大人(50歳以上)だけが使える特別なパス🌟

新幹線も乗り放題の上、6回まで指定席も利用という神切符💖

それならば東北の鉄道を楽しまないと!!ということで

角館から秋田新幹線【こまち】に乗り込み

出発進行~🚅

目指すはIGRいわて銀河鉄道


銀河を思わせる鮮やかなブルー

青のコートとグレーのパンツで鉄コーデ🩵🤍


盛岡駅を出発し~

鉄印がもらえる青山駅に到着!!

なんとこちらの窓口が15時までらしく

14:50に滑り込みセーフ👍

無事に鉄印をGET!!



鉄印の他にもIGRいわて銀河鉄道さんには

「えきいろ」という駅スタンプがあり

それそれの駅の名物や特産品に因んだデザイン色のスタンプがあり

どれもとても素敵でした。



デジタル鉄印にも、えきいろのスタンプが!!


こういうのを見ると集めたくなりますよね~😍

しかしながら今回の旅は先を急ぎ

タッチアンドゴーで盛岡へとリターン

そして盛岡で腹ごしらえ~😁

盛岡と言えば、わんこそばも気になりますが

旅のお世話をして下さった

ジャパントラベルイースト(株)の春田さんお勧め

地元の美味しいお寿司屋さんへ!!


ここがリーズナブルで絶品🥰


三陸産の牡蠣は大きくてプリプリ

更におと休パスの駅ビル特典でお寿司のサービスも~

大人の休日パス神!!😇

お腹もいっぱいになったところで次の目的地に向かって出発💨

岩手と言えばこの方👍

いろんなと所でお見掛けいたしましたw

そして向かったのは~

改札を抜け

阿武隈急行線!!

駅の入り口が渋すぎる🤩

偶然、貴重な車両に遭遇💕

青いラインと帽子鉄コーデ👌

鉄印も無事にいただけ


もちろんデジタル鉄印も


GETだぜ👍


今回の旅のミッションのコンプリート✌️

時間がなくて乗車できなかったのが心残りですが

それは次回のお楽しみ😍

そして足元のチェックも忘れすにw

この日3本目の新幹線に乗り込み~

車内では各地のスイーツを楽しみながら

目指すはこの日のゴール!!

東北新幹線を東京駅で降り

旅の終着地【高輪ゲートウェイ】

22:18に到着~

早朝より列車に乗りまくりの一日!!

予定を変更してスパーサポートをいただいた佐藤さんに感謝です。

佐藤さん!!

楽しい鉄旅をありがとうございました。

一泊二日 東北鉄道旅💕

ずっと行きたかった秋田にも行けたし色々な列車にも乗れて

本当に楽しい鉄旅でした。

鉄印のコンプリートまでには

まだまた時間がかかりそうですが

次はどこに行こうか今からワクワクしています。

今回、ご一緒いただいた全ての皆様💕

そのご縁に感謝です。

またいつかどこかで再会できる日を楽しみにしています。

改めて、あやこ先生!!


素敵な企画をありがとうございました。


色の魔法で未来を変える!  色彩幸師   工藤真紀

<プロフィール> カルチャーセンターや大手百貨店でのカラーセミナー、企業やショッピングモールにてパーソナルカラー診断イベントなどを担当。 診断数は延べ 600 人以上。 色の魔法の効果をわかりやすく伝える色彩心理の専門家として学校教育関係、PTA、 商工会、行政、ビジネスマン、生保営業、経営者層など幅広い業界や階層から講演に招致されている。 関西の美容専門学校や大学等で非常勤講師も務める。

0コメント

  • 1000 / 1000